当協会は、戦後の昭和25年に発足した(財)日本ガーデン協会の発展解消によって、その事業の一部を引き継ぎ、昭和51年7月、任意団体の日本造園修景協会として発足し、翌年の昭和52年8月、(財)日本造園修景協会として建設大臣から、更に30年余過ぎに内閣総理大臣から認可された団体です。
										
 その歩みの概略は、次のとおりです。
| 
 昭和25(1950)年 6月 
 | 
 東京都知事の許可を受け、(財)日本ガーデン協会として発足 
 
 | 
昭和51(1976)年 7月 | 
(財)日本ガーデン協会の発展的解消により、その事業の一部を引き継ぎ、任意団体の日本造園修景協会として発足 
 | 
| 
 昭和52(1977)年 1月 
 | 
  鹿児島県支部が発足 
 
 | 
| 4月 | 
東京都支部が発足 
 | 
| 
8月 | 
建設大臣の認可を受け、(財)日本造園修景協会を設立 
東京都千代田区平河町・第3工業ビルに事務所を設置 
初代会長に佐藤昌が就任 
第1回・造園夏期大学を開催 
機関誌「ランドスケープニュース」を「造園修景」と改称し、第1号を発行 
 | 
| 
 昭和53(1978)年 
 | 
 広島県、宮崎県、山口県、兵庫県、北九州支部が発足 
 
 | 
| 
 昭和54(1979)年 6月 
 | 
  事務所移転(千代田区平河町・都市計画会館) 
 
 | 
| 
7月 | 
第1回伝統庭技研修会開催 
 | 
| 10月 | 
佐藤監修 造園修景大事典出版 全9巻(約8000項目)出版 
 | 
| 
12月 | 
造園修景士資格認定・登録制度発足 
 | 
| 
 昭和55(1980)年 4月 
 | 
  第1回造園修景士資格認定・登録 
 
 | 
| 
6月 | 
第1回土壌・農薬・病害虫対策研修会開催 
熊本県、福岡県、宮城県支部が発足 
 | 
| 
 昭和56(1981)年 
 | 
 北九州支部・福岡支部が合併し、福岡県支部と改める 
 
 | 
| 
 昭和57(1982)年 
 | 
 長野県、大阪府支部が発足 
 
 | 
| 
 昭和58(1983)年 
 | 
 四国4県合同の四国支部が発足 
 
 | 
| 
 昭和59(1984)年 
 | 
 栃木県、埼玉県支部が発足 
 
 | 
| 
 昭和60(1985)年 4月 
 | 
 東洋庭園文化研究会が発足 
茨城県支部が発足 
 
 | 
| 
 昭和61(1986)年 
 | 
 京都府、島根県、神奈川県支部が発足 
 
 | 
| 
 昭和62(1987)年 1月 
 | 
 事務所移転(千代田区平河町・中津川ビル) 
静岡県、福井県、東海支部、群馬県支部が発足 
 
 | 
| 
 昭和63(1988)年 
 | 
 石川県支部が発足 
 
 | 
| 
 平成元(1990)年 
 | 
 滋賀県支部が発足 
 
 | 
| 
 平成2(1991)年 5月 
 | 
  第1回下山奨励賞 
 
 | 
| 
7月 | 
事務所移転(千代田区麹町・麹町村山ビル) 
 | 
| 
 平成3(1992)年 6月 
 | 
  2代目会長に木村英夫が就任 
 
 | 
| 
 平成4(1993)年 5月 
 | 
  大阪府支部を大阪・和歌山支部と改める 
 
 | 
| 
 平成6(1994)年 6月 
 | 
  事務所移転(千代田区平河町・堀ビル) 
 
 | 
| 
 平成7(1995)年 6月 
 | 
  3代目会長に川名俊次が就任 
 
 | 
| 
 平成11(1999)年 
 | 
 岡山県、山形県支部が発足 
 
 | 
| 
 平成12(2000)年 6月 
 | 
  4代目会長に三好勝彦が就任 
 
 | 
| 
10月 | 
大阪・和歌山支部を阪奈和支部と改める 
 | 
| 
 平成14(2002)年 7月 
 | 
  大分県支部が発足 
 
 | 
| 
 平成16(2004)年 3月 
 | 
  ホームページ開設 
 
 | 
| 
6月 | 
5代目会長に勝浦康之が就任 | 
平成17(2005)年 5月 | 
 事務所移転(千代田区麹町半蔵門村山ビル) | 
平成19(2007)年 6月 | 
 6代目会長に曽田 嗣が就任 | 
平成20(2008)年 9月 | 
 事務所移転(千代田区岩本町東京ビル) | 
平成21(2009)年 6月 | 
 7代目会長に杉尾伸太郎が就任 | 
平成22(2010)年 5月 | 
内閣府から一般財団法人日本造園修景協会として認可(20日付) | 
| 6月 | 
一般法人に移行。名称を「一般財団法人日本造園修景協会」と改称する。 | 
| 8月 | 
事務所移転(千代田区平河町大和屋ビル) | 
平成25(2013)年 8月 | 
 事務所移転(中央区東日本橋近江会館ビル) | 
平成28(2016)年 7月 | 
事務所移転(千代田区岩本町3-9-13 岩本町寿共同ビル2階) | 
| 7月 | 
8代目会長に伊藤英昌が就任 | 
                                        
平成30(2018)年 1月 | 
 千葉県支部が発足 | 
 
                                        
                                        
6月 | 
9代目会長に冨田 次が就任 | 
                                        
| 8月 | 
香川県支部が発足 | 
令和4(2022)年 6月 | 
 10代目会長に有路 信が就任 |